京都は今が紅葉の真っ盛り。ちょうど今週末~来週くらいが、紅葉を楽しむのにちょうどいい時期になります。それに先駆けて、つい先日、秋の京都の弾丸旅行を決行してきましたので、紅葉を見るのにオススメのスポットご紹介します。
直指庵
直指庵(じきしあん)は、人で賑わう嵐山エリアからは歩いて30分程度のところにあるため、さほど人がいません。しかしながら、その紅葉の美しさは群を抜いており、「息を呑む美しさ」とはこのことかと実感します。聞こえてくるのは水のせせらぎと鳥の声のみ。しっとりと静かに秋を堪能するのにはもってこいのスポットです。個人的には最高の評価です。詳細はこちら。
静けさ/賑わい | ★☆☆☆☆ |
穴場度 | ★★★★★ |
満足度 | ★★★★★ |
厭離庵
厭離庵(えんりあん)もなかなかに味わい深いスポットです。人の多い嵐山エリアにあるものの、入り口がわかりにくく見過ごされがちなため、それほど人は多くありません。まさに穴場です。敷地もさほど広くなくこじんまりとしていて、なんだかホッとする、そんな感じの安らげるスポットです。詳細はこちら。
静けさ/賑わい | ★☆☆☆☆ |
穴場度 | ★★★★★ |
満足度 | ★★★★☆ |
祇王寺
祇王寺(ぎおうじ)は、ビジュアル的な美しさでは直指庵と肩を並べます。苔に覆われた深緑の地面と、そこに落ちた鮮やかに赤く染まった葉のコントラストは感嘆せずに入られません。ぜひともこの秋に見ておきたい光景です。しかし、相応に人の出入りが多いので、ゆっくり堪能することができないのが残念。詳細はこちら。
静けさ/賑わい | ★★★☆☆ |
穴場度 | ★★★☆☆ |
満足度 | ★★★★☆ |
清水寺ライトアップ
清水寺のライトアップは、京都観光の定番中の定番ですよね。海外からの観光客も含め、数えきれない人で賑わっています。夜遅くまで見学を受け入れていて、参道の土産物店もそれに合わせて営業しています。ただ、あまりにも人が多すぎるので、ゆっくりと紅葉を楽しむという雰囲気ではないのが残念。詳細はこちら。
静けさ/賑わい | ★★★★★ |
穴場度 | ★☆☆☆☆ |
満足度 | ★★★★☆ |
宝厳院ライトアップ
嵐山・嵯峨野エリアにある宝厳院も夜のライトアップで有名です。人でも多く、かなりのにぎわいを見せます。皆、上を見上げて写真を撮りまくっていますが、この美しさはライトアップで2~3割り増しになっているような気がしないでもない……。詳細はこちら。
静けさ/賑わい | ★★★★☆ |
穴場度 | ★★★☆☆ |
満足度 | ★★★☆☆ |
これらの見学スポット(特に嵐山・嵯峨野エリア)を巡るのには、レンタサイクルがとても便利です。詳細はこちら。